MENU
アーカイブ

夏の顔と首の汗対策、冷え気味さんと夏バテ気味気味さんにおすすめのケア

ちょっと屋外にいるだけで汗が止まらない季節になりました。
屋内にいても、「あついな。。」と感じることもあります。

今回は、顔や首からの汗が止まらない時のケア方法をまとめます。汗対策だけでなく、冬の冷えが強い人や夏バテ中の人にもおすすめです。

ここ数年流行ってきた手持ちサイズの扇風機や、首を冷やすグッズの注意点もまとめました。

早速ですが、結論です。おすすめ度を★で表しました。

夏の汗対策
目次

どうして顔から汗をかくの

まず、汗をかく仕組みについて。

汗は、体温を下げる役割があります。暑くなると汗の量が増えるのも自然現象です。

でも、顔からの汗は暑さだけでが理由ではありません。身体が冷えている場合もかきやすくなります。

下半身が冷えると上半身に汗をかきやすくなる



水は冷たい水分が下に溜まりやすくなります(昭和世代さんは昔のお風呂を想像してください)。

身体も同じです。下半身と上半身の温度差が整わないときに、首や顔からの汗をかきやすくなります。

こんな症状を抱えている人におすすめします

夏バテや夏の冷え対策にも

このようにお腹が冷えていたり、足先が夏でも冷たい、ホルモンバランスや自律神経バランスが不安定、疲れを上手に回復できない時は、顔や首からの汗が増えがちです。

ゆるツボでは他の症状にも注目して、まとめて整えます。(症状は少しずつゆるめることを目指します)

ここに注意

「暑い」や汗は、からだの大事なサインです。

夏は室内でも熱中症のリスクがあります。クーラーや薄着で快適に過ごしましょう。その上で、冷えたり汗が強い方はぜひお試しください。

またホルモンバランスが崩れていても汗をかきます。例えば甲状腺の不調を抱えている方、更年期症状が強い方、出産前後で症状が強い場合は、医療機関を受診してくださいね(その方が汗以外の症状も一緒に改善できるケースが多いです。)。

冷やさないが基本

それではセルフケア方法をご提案します。

「汗=暑い」でも、ゆるツボは冷えに注目します。夏は、冷やさないが基本です。

これは上半身に溜まりがちな熱と下半身や末端との温度差を少なくして、からだの負担を減らすためです。

ゆるツボは冷え対策を発熱・保温・加熱の3種類に分けます。

夏の冷え対策は、保温を中心に。それでも冷えが強い場合は、部分的に加熱を加えます。また体力がある場合は、運動も加えます(ただし熱中症に注意)。

おすすめ度★★★★★ 仙骨手ぬぐい

ゆるツボで最もおすすめするのは、仙骨手ぬぐい。

仙骨に手ぬぐいをあてます。と書くとちょっと難しそうですけど、ショーツに手ぬぐいをはさむだけです。

仙骨は冷えのツボエリア

仙骨は秋冬に使う仙骨カイロでも使う、冷え改善の要のエリアです。

ショーツにはさむって抵抗があるかもしれませんが、ぜひお試しください。

腰にも意外と汗をかいているし、その不快さを減らせるのもおすすめしたい理由のひとつです。

お腹が冷えている時は、おへそ周りにも手ぬぐいを足します。
胃腸が弱っている時もおすすめです。

おすすめ度★★★★ オーバーパンツ

オーバーパンツは、ショーツの上から履く1分丈のスパッツです。

短めのボトムスの下に履いて下着が見えるのを防ぎますが、お腹とお尻全体を保温するのにも効果的です。



お尻の汗が気になる時は、仙骨手ぬぐいを追加します。

素材は、夏用から秋冬用まで色々と売られています。心地よいものをお選びください。

おすすめ度★★★ 常温/HOT 飲み物

冷たい食べ物や飲み物をたくさんとると、下半身の冷えが強くなったり、胃腸の働きを弱めることがあります。

冷たい飲み物と食べ物のとりすぎには注意しましょう(※どのような環境で過ごされているかで変わってきます)。

特に麦茶。この時期冷蔵庫に常備するご家庭が多いでしょう。冷蔵庫で腐らないように保存するのは大事ですが、冷たいままのがぶ飲みはご注意ください。

空調が効いた場所にいる時は、温かい飲み物や常温のものがおすすめです。

おすすめ度★★★ お風呂でじっくり温める

顔や首の汗でしんどくなったり、冷えを強く感じる場合は、夜にお風呂でじっくり温めましょう。

例えば40〜42℃でじんわり汗をかくくらいの時間だと、からだの緊張もゆるみます。

水分補給は忘れずに。冷えが強い場合は、足首周りを冷やさないようにレッグウォーマーを使うのもおすすめです。

おすすめ度★★★ 靴下は長めに

夏は素足やショート丈の靴下を選びたくなりますね。

汗をかきやすいけど、足ものと冷えを強く感じる場合は、靴下は長めの丈を選ぶようにします。

くるぶしより数センチ上まであると、足を冷えから守り保温ができます。足の汗で冷える時は、二重に履くのもおすすめです。

おすすめ度★★ 手持ちタイプの扇風機やネッククーラーは便利だけど

使い過ぎにはご注意を

ここ数年お店で見かけることが増えた扇風機や首を冷やす保冷剤。
顔や首のほてりと汗に便利なグッズです。

でも注意が必要です。

長時間の使用は、かえって体調を悪化させるケースもあります。

手持ちの扇風機はドライアイ(目に直接風が当たらないように使う)に、ネッククーラーは頭痛や肩こりなどにも注意してください。

まとめ

まとめます

夏の汗対策

★★★★★
手ぬぐいを仙骨に
お腹が冷える時は(おへそまわりにも手ぬぐいをプラス)

★★★★
オーバーパンツ(ショーツの上から履く1分丈のスパッツ)

★★★
常温/HOT 飲み物
冷たいものは飲みすぎない

★★★
お風呂で下半身をじっくり温める

★★★
靴下の丈はくるぶしより数センチ上まで

★★
首を冷やす・風に当たる

ご自分に合った方法をお選びください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次